運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これと併せまして、御指摘のようなトレーサビリティー、いわゆる訂正履歴保存ということも重要な課題でございますので、そういった要件を満たしている現行の電子帳簿保存法の下での電子帳簿、これにつきましては、優良な電子帳簿という位置づけにいたしまして、過少申告加算税を軽減するなど、そういった普及を促進するためのインセンティブ措置を講じるということにいたしているわけでございます。  

住澤整

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

例といたしまして分かりやすい例があるんですけれども、そこのレジュメに書いてございますとおり、これは一つ国税通則法過少申告加算税であります。税金をいろんな理由で十分納めなかったといった場合、更正処分がありまして、やり得という言葉はまあ使いませんが、本来納めるべき税金は、当然これは税務署から処分があって税務署に払います。

中川丈久

2010-11-22 第176回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣野田佳彦君) 贈与税に対する加算税は三種類ございまして、過少申告加算税それから無申告加算税、そして重加算税でございます。  過少申告加算税は、申告期限内に申告書が提出され、その申告に係る国税調査があった場合において一定条件の下で課されるものと。無申告加算税は、申告期限内に申告書が提出されなかった場合において一定条件の下で課されると。

野田佳彦

2010-03-10 第174回国会 参議院 予算委員会 第9号

つまり、例えば総理の場合、六億円のこれは例えば納税額であるとすると、過少申告加算税がもし加算されたら三割ほどいくわけですから、それだけで二億円近いものが加算される。そうすると、要するに七億円ぐらいですから、今まで、平成十一年度から二十年度、その中のランキングでいいましてもベストテンに届くような非常に巨額な金額であるということなんですよ。それだけのあなたは納税漏れを少なくともしているわけですよね。

西田昌司

2001-05-25 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

吉井委員 国会議員申告について、反面調査ということで内閣官房会計課に資料の提出を求めていけば、そういう申告書と照らせば、無申告なのか申告されているのかということはわかりますし、無申告なら修正申告を求めて、過少申告加算税なり重加算税などをあわせて追徴するということになっていくと思うのですね。それに応じなければ、脱税として重加算税を課す。

吉井英勝

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

吉井委員 私は、過少申告加算税などを、税務申告を求めて、本税とそういうものをやはりきちっと取るという、これは当たり前のことだと思うのですね。一時所得を得ながら、国会議員であれば、そして機密の名に隠れて脱税が公然とまかり通る。国の方はその脱税を是正することも求めない。そういうことをやっていったら、私は税というものについてとてもじゃないが国民の信頼は得られないと思うのです。

吉井英勝

2001-02-27 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

仮定は同じ仮定でございますが、まず最初の百万円のケース過少申告加算税は七千円になります。仮装、隠ぺいということですが、その場合は過少申告加算税にかえて重加算税がかかりますが、それは二万五千円になります。同じく、一千万円のケースですが、過少申告加算税は十四万九千円、重加算税は五十二万二千円となります。

村上喜堂

1997-03-19 第140回国会 参議院 本会議 第10号

法律案は、最近における内外の経済情勢の変化に対応し、石油製品発泡酒等関税率の引き下げ、石油関係還付制度等改正過少申告加算税等の導入税関手続簡素化等所要措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、今日の関税政策のあり方、過少申告加算税等の適正な運用の必要性税関手続簡素化等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録に譲ります。  

松浦孝治

1997-03-17 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

その一つは、過少申告加算税導入についての問題です。二つ目は、反面調査についてお尋ねを申し上げたいと思います。  御承知のように、この過少申告加算税導入につきましては、昭和四十一年当時に申告納税制度導入されるときに通関業法とか事前教示制度等整備されていないという意味で、輸入者が適正な納税申告を行う環境が整備されていないということでこの加算税導入が見送られたと思うのでございます。

鈴木和美

1997-03-14 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

第五は、過少申告加算税等の導入であります。  過少申告加算税及び無申告加算税導入のため所要改正を行うこととしております。  その他、所要規定整備を行うこととしております。  以上が四法案提案理由及びその内容であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願い申し上げます。

三塚博

1997-03-05 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

また、過少申告加算税及び無申告加算税導入されることとなっておりますが、これは適正な納税申告を確保し、課税の公平を維持するために意義の高いものと考えます。  以上、これら四法案はいずれも重要な内容であり、法案の成立が強く期待されるものであることを申し上げ、賛成の討論を終わります。(拍手)

柳本卓治

1997-03-04 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

○佐々木(陸)委員 そういう社会悪物品の持ち込みを本当に阻止するという国民の要望と同時に、今回は、過少申告加算税申告加算税導入提案をされております。今の時期にこれを導入するその意味について、先ほど説明がありました。取引の複雑化、規模の拡大、そういったものも背景にあるということも言われました。  

佐々木陸海

1997-03-04 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

第五は、過少申告加算税等の導入であります。  過少申告加算税及び無申告加算税導入のため所要改正を行うこととしております。  その他、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、関税定率法等の一部を改正する法律案提案理由及びその内容であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願いを申し上げます。

三塚博

1994-06-22 第129回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

その中で申告漏れのあった件数が十五万二千件ということでございますので、申告漏れのあった割合は九六・三%、これは重加算税というような不正の場合と、そうでない過少申告加算税を課す場合と両方含んでございますが、九六・三%でございます。そして、その年度間における申告漏れ所得金額は八千三百四十七億円というふうになっております。

若林勝三

1993-03-25 第126回国会 参議院 商工委員会 第2号

古川太三郎君 今までの税法からだけですとどうしても過少申告加算税とかあるいは重加算税、せいぜい取ってそのぐらいのものなんですよね。もっともっと社会的制裁がやっぱり必要じゃないかというのが今の世論ではないか、こう思うんです。  そういう意味から、少なくとも国が発注するようなものについてはそういう会社は結構ですよ、こういう姿勢が必要なんじゃないかと思うんですけれども、最後にお聞きしたいと思います。

古川太三郎

1993-03-25 第126回国会 衆議院 建設委員会 第4号

この中で、飛島建設、大成建設、鹿島の三社が東京国税局税務調査を受け、三社合わせて十八億八千万円を所得隠しと認定され、過少申告加算税、重加算税を含め総額六十二億二千万円の追徴課税更正処分がされておるということが明らかにされています。裏献金など使途不明金などで処理する建設業界裏金体質が浮かび上がっております。

辻第一

1992-02-26 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

○坂本(導)政府委員 一般論として申し上げますと、修正申告書が提出された場合には、その修正申告書が自主的に行われたものかあるいは税務調査を察知して行われたものか等によって違いがございまして、後者であれば、察知して行われたということであれば、過少申告加算税を課する、前者であれば、過少申告加算税は課されないということでございます。

坂本導聰

1991-04-23 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

政府委員山口厚生君) 重加算税をかける場合はどういう場合であるか、その要件いかん、こういう御質問でございますけれども、委員指摘のように、国税通則法の六十八条には、過少申告加算税が適用される場合において、「納税者がその国税課税標準等又は税額等の計算の基礎となるべき事実の全部又は一部を隠ぺいし、又は仮装し、その隠ぺいし、又は仮装したところに基づき納税申告書を提出していたとき」とあります。

山口厚生